お問い合わせはこちら

冷え性対策の方法、体を温める食べ物

私は冷え性でむくみやすい体質なので、秋冬などの寒い時期はもちろんですが、
真夏でも冷房の効いた部屋で長時間過ごしていると、体調が優れないことがよくあります。

冷え性は寒い時期に重ね着をしたり、タイツやソックスなどを重ね履きしても、
足元が冷えると感じることが多い病気です。

放置をしておくと生活習慣病の原因になったり、肌荒れ、肩こり、腰痛などの原因になってしまいます。

私は寒い時期は保温性の高い衣類を着用したり、
体を温める飲料を飲む、根野菜や豆腐などの体を温める
食材を鍋物で食べるようにしています。

長時間の立ち仕事、デスクワークをこなしていると、
体の血流が悪くなるのでストレッチや筋トレなどの
軽い運動をするなどの対応をしています。

冷たい飲料やアイスクリームを食べすぎ、飲みすぎをすると体調が悪くなるので、
1日に食べる量を決めていることが多いです。

目次

冷え性におすすめの食べ物・飲み物

私は内臓や下半身が冷えると体調が良くない、
血流の悪さでむくみなどが出やすくなります。

冷えは代謝が落ちる原因になるので、太りやすくなったり、
肌荒れをするので体を温める食べ物、飲料を選んでいます。

寒い時期はホットココア、ジンジャー紅茶、甘酒、
ルイボスティーなどの体を温める飲料を選ぶことで、冷えを感じにくくなります。
ジンジャー紅茶はすごく体が温まります。

ヨーグルト、豆腐、甘酒、漬物などの発酵食品は、腸内環境を整えてくれたり、
乳酸菌などを補うことができます。

ヨーグルトは寒い時期に食べるのは辛いので、
電子レンジで短時間だけ加熱をしてホットヨーグルトにすると良いでしょう。

私は大根、人参、里芋などの根野菜が大好きなので、けんちん汁、
豚汁、鍋物などに入れて食べることが多いです。

石狩鍋、豚汁などは発酵食品のみそを入れたり、体を温める効果のある魚類、豚肉などを入れることができるため、体を芯から温めてくれます。

白米よりも発芽玄米、雑穀米のほうが栄養価が高く、体が冷えにくいのでお勧めです。

冷え性におすすめしない食べ物・飲み物

きゅうりやナス、トマト、レタスなどの夏野菜は、カリウムが豊富に含まれており、体に溜まった水分を排出したり、体を冷やす役割があります。

暑い時期は欠かすことができませんが、食べすぎると
冷えやむくみの原因になるので注意が必要です。

私は夏場でも冷えを感じる時は、温かいジンジャーティー、
ルイボスティーなどを冷房の効いた部屋でゆっくり頂いています。

私はクッキーやマドレーヌ、ケーキなどの洋菓子が大好きですが、
体が冷える原因になる白砂糖が多く含まれており、カロリーも高いので1週間に1回だけの楽しみにして、普段は控えることが多いです。

ビールやアイスコーヒー、緑茶などはとても美味しいですが、
飲みすぎると体が冷えて血流が悪くなるので、控えたほうが良いでしょう。

私はバナナダイエットをしたことがありましたが、バナナは体を冷やす果物なので、お腹を壊したり、体が冷えてしまったのでダイエット効果はありませんでした。

パイナップル、オレンジ、バナナなどの果物は、冷え性の人はやや控えたほうが良いです。

暑い時期のナスの炒め物は、とても美味しいですが、
豚肉やショウガを加えるなどの工夫が必要になります。

冷え性に運動がおすすめ

若い頃に比べると筋肉量が落ちており、
代謝が悪く太りやすくなりました。

冷えやむくみを放置しておくと、セルライトが出来てしまったり、
血流が悪くなって体調を崩したり、吹き出物で皮膚科に行く
ことが多くなったのです。

男性に比べると女性は脂肪が多く、筋肉量が少ないので冷えやすい傾向があります。

私は長時間のデスクワーク、洗濯や家事、掃除などで立ち仕事を
こなす必要があるため、午後になると下半身がむくんでしまうことが多いです。

私は家事や仕事の合間を利用して、軽いストレッチ、ヨガ、
筋トレ、ウォーキングなどの運動をしています。

ウォーキングは気軽にできる運動ですが、坂道や土手などを歩いて
負荷を掛けたり、速足で歩くなどの工夫が必要です。

暑い時期は長時間歩くのは、熱中症の危険があるので自宅の
ウォーキングマシンなどで運動をしています。

私はホットヨガ教室に通ったことがありますが、室温や湿度の
高い部屋でヨガのポーズを取ることで、体が芯から温まり、
体調が良くなって痩せやすい体質になりました。

加齢と共に筋肉量が減ってきますが、年齢に応じた

無理のない運動を行うことが大事です。

適度な運動と体を温める食べ物、飲料を摂取するようにしたり、
寒い時期は保温性の高い衣類を着用しています。

暑い時期はエアコンの設定温度を高めにしたり、
涼しい部屋で軽い運動をすることで、冷えを改善しやすくなります。

冷え性は体の血流が悪くなり、吹き出物の原因になったり、
代謝が落ちて太る原因になります。

漢方などでは未病とも呼ばれており、放置をすると健康面、
美容面でも悪影響が出てしまいます。

冷え性を改善するために、ぜひ参考にして頂けると幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次